ブログ

浜丸と風見鶏2020-12-01

釣り好きの病が昂じ、釣り用の小舟を購入して半年が経ちました。
最近は操船にも慣れ中海を中心に海上を走り回っています。

 
     中海から境港方面を望む                 釣り風景


コロナ禍のうっとうしい日々ですが海は見渡す限り人影も殆どなく、
3蜜とは無縁の環境で本当にすがすがしい限りです。

釣れる魚種はキス、スズキ、アジ、平目、鰈、鰆、黒鯛、イシモチ、ひいらぎ、
サヨリ etc.etc ~ 果ては青手ガニ、タコなどまで釣れます。
船での釣りは陸と比べると魚の大きさ、数とも格段に違うので、釣り師にとっては
天国のようなもんもです。

 
          春のキス                      夏のスズキ



           秋のアジ


 
 生きた青手ガニとボイル後     タコも釣れます


一つ問題は元来方向音痴の気味があるので、帰港時自分の係留場所に
ちゃんと船入れできるかという不安がありました。
解決策として写真のように風見鶏を設置しました。(安心)


     風見鶏


風見鶏に見送られて浜丸は今日も行く。


              風見鶏と浜丸


(隆)


我が家のお楽しみ 2020-11-04

みなさんは go  to  でどこかへお出かけされましたか?

我が家は いろいろあって 今はどこへも行けません🥺

それならせめて と それぞれが コレだ❗と思った写真を家族のグループ(LINE)で共有し 楽しんでいます。

これは息子が学校帰りに撮った虹

これは お弁当作りの時間に私が撮った朝焼け

これは娘が遠足の時に撮ったコスモス

そして最後に 主人が撮った夕焼け

いつも見ている 何気ない景色も 写真にしてみると なんだかステキに見えませんか?



子犬2020-10-06

気持ちのいい秋風が吹く季節になりましたね。

 

先日、ついに、子供達念願の!

かわいい、かわいいチワワちゃんが我が家にやってきました。

 

小さな家族を迎え、子供達にとって初めての犬との生活がスタートしたのです。

 

ほんの2、3か月前に、この世に生をうけたばかりの子犬。元気に育ってほしいと願っていたのですが、「ケンネルコフ」という犬の伝染性気管支炎にかかってしまい、何度も通院することになったのです。

 

ケンネルとは「犬小屋」、コフとは「咳」のことを表しています。

 

我が家に来てすぐ、せきのような、吐きたそうな、コホコホしており、はじめは咳なのかわかりませんでした。

動物病院を受診し、抗生物質と気管支拡張の皮下注射と、抗生物質の内服処方され帰宅しました。

できるだけ安静に、と医師より説明をうけ、子供達は遊びたい気持ちをぐっとこらえ、静かにそばにいて、見守っていました。

 

夜中咳する度に、心配で目が覚め、子犬の様子を見に行くので、家族みんな寝不足の日々が続きましたが、症状は徐々に改善!食欲もあり、ご飯はいつも完食!すくすく育ち、体重は1か月で2倍になりました。

 


もうすぐ散歩デビューです。

外の世界に慣れるため、抱っこでお出かけしました。

室内では聞こえない音、風、通り過ぎる車や人、犬をみて、ドキドキしていたのでしょう。家に帰ると、下がっていたしっぽが上がりました。安心したようです。

 

 

家族が帰宅すると、しっぽフリフリ!全力で喜んで迎えてくれます。

言葉は交わせませんが、一緒に過ごしているうちに意思疎通ができ、本当に可愛くて可愛くて。

うちにきてくれてありがとう!

これから一生、楽しく元気にすごせますように。



『自家製酵母パン🍞』2020-09-08

自家製とは言っても我が家ではなく、山間にあるパン屋さん!

自粛生活が長引く中、癒しと美味しいパンを求めて出掛けて来ました。

青空と緑の木々が鮮やか!

周囲はとても静かで、空気が綺麗。気持ちがイイです。

元保育園をオーナーさんがほぼ自力で改装され、当時のロッカーも今は本棚に。庭には遊具も残っていて、親子で来ても楽しめそう(*^^*)

元は廊下だった所にはカウンター席も。

野生の菌だけで発酵させたクラフトビールもあり、運転が無かったらここで飲みたかったです。

        

 

ピザと、いのしし肉のハンバーガー、パンの盛り合わせを注文。

ピザは自家製ビール酵母で作られた薄い生地で、この日はハーフ&ハーフでオーダーして2つの味を堪能。

自家製酒種のバンズには地元の素材がたっぷり使われ、ゴボウがいいアクセントになってました。

パンの盛り合わせは、色々なパンを少しずつ。もちもちしていて、ふわっと酵母の香りが。オリーブオイルをつけて食べても美味しかったです。

 

パンの詰合せはお取り寄せも出来るとのこと。次回は自宅でプチ贅沢してみようかなと思ってます。



紅秀峰2020-08-04

ピンポーン ! 「宅配便でーす」

扉を開け、届いた箱に (やったあ!今年もきた〜)と顔がほころぶ❤️

テープをハサミでチョッキン!

箱蓋を開けると、丸い真っ赤な粒々がたくさん^ ^

まるで、大きなルビーを敷き詰めた宝石箱のようです

そう、中身は さくらんぼ 🍒



さくらんぼというと佐藤錦が有名ですが、これは「佐藤錦」と「天香錦(てんこうにしき)」を交配して開発された「紅秀峰(べにしゅうほう)」というさくらんぼです

山形県で昭和54年に開発され平成3年に品種登録された、佐藤錦よりも2週間ほど遅れて収穫される晩生種だそうです

果実は糖度が高く大粒で(ペットボトルの蓋と比較してみました) 食べ応えがあります

旬は6月下旬〜7月中旬頃まで !


          

毎年届けてくださることに感謝し、一粒 また一粒と頬ばり、早くも来年の ピンポーン! を期待する

なんとも欲張りな私なのであります😅








不要不急のゴルフ??2020-07-07

  コロナ禍のため、4月、5月はゴルフ場に行くのが、後ろめたい感じでした。6月になり緊急事態宣言解除もあり、少しほっとした気分で遊べるようになりました。しかし、コロナ禍は終息していませんので、油断は禁物です。

  ゴルフ場でも、感染対策を行っています。

  通常、18ホールをまわりますが、9ホール終了すれば休憩になります。レストランで昼ご飯を食べて過ごします。約50分程度の休憩の後に、残りの9ホールをまわります。最近は、スループレイといって休憩なしのプレイも行なわれています。レストランでの人との接触を避けるためです。

  当然、入り口には手指消毒用のアルコールを備え、受付の窓口はビニールでシールドしており、順番待ちの足跡のマークもあります。レストランでは、窓を開放し、席は離れて並列になっています(写真は島根ゴルフ倶楽部で、宍道湖が見渡せます)。館内ではマスク着用がデューティーになっています。

     

 

  個人的には、ドライバーのヘッドカバーのキョエちゃんが感染しないようにマスクを着けさせています。

    

 

  この時期に、なぜにゴルフ?     ストレス解消と健康のためとのことでお許しください。



天橋立2020-06-02

日本三景とされている特別名勝のひとつ『天橋立』。

車で行けば240Kmぐらいでドライブ好きには、丁度良い距離とコースです。
「股のぞき」がしたくて一度は行って見たい所ですが、なかなか実現しなかったです。

そんな中、平成27年11月に関西地区で放送された、高橋真麻さんが「天橋立と伊根」
を旅された「幸せを求めてひとり旅」番組を平成30年正月にTSCテレビせとうちでも
放送され、偶然に番組を見て録画もすることができて、行きたい所でしたので
ドライブ計画にとても参考になりました。

昨年6月新車も買ったことだし「令和2年GWには行こう」と思うようになって、
昨年からずっとVTRと情報誌を何回も見て計画を立てていました。

えっ!!!
新型コロナウィルス感染拡大防止の自粛で全て計画だおれになりました。
とても、とても、残念でした。

  

  

来年のGWには行けることを願って(大丈夫いけるよ)想いを温め続けます。

(一)



新任のご挨拶2020-05-12

2020年4月1日より嶋本医院にて勤務させて頂くこととなり、早一カ月が経ちました。
嶋本理事長、濱本前院長は、私が医師になって以来の大先輩であり恩師でもあり、お二人のお力添えで当院へ着任できたことを、大変喜んでおります。
私は寅年生まれの五十*才、子供たちもそれなりに自立した時期に、あらためて自身の働き方や生き方を考え、当院で働かせてもらうことを決意し、約2年の準備期間を経て実現しました。20年ばかり在籍した前職では、病院勤務医として泌尿器外科手術や腎移植、透析などに従事し、数多くの患者さんと関わり、さまざまな勉強をさせていただきました。その経験を十分に生かして、今度は開業医として皆様の生活により近い立場で医療の幅広い分野においてお役に立てれば、と思っております。当院ホームページの“ご挨拶”に書かれていますように、『何でも相談できる』、『わかりやすい説明』、『患者様のシグナルをみつけること』、『適切な他病院や他のクリニックへの紹介』、はとても大切な点だと実感しております。まだまだ未熟で日々勉強すべきことが多いのですが実践できるように努力して参ります。

松江城や月照寺などが近くにあり、宍道湖に沈む夕日を眺めることもできる、由緒ある城下町松江のすばらしい環境で、仕事と、週の半分の生活を送れることは大変ありがたいことです。しかしながら、のんびりと松江名所めぐりでも、と楽しみにしていた折も折、新型コロナで行動が制限されあまり活動できなくなった現状は非常に残念ではありますが、今はただ耐えるときと受け止め、ネットで様々な情報収集をしアマゾンで興味ある分野の本を買い、春の日長を静かに家で過ごす、こんな生活もなかなかいいものだなあと思う今日この頃です。何はともあれ、皆様のお役に立てるよう日々の診療に献身する所存でございますので、よろしくお願いします。

高橋千寛(たかはしちひろ)



パワースポットとしても名高い「日光東照宮」2020-04-01




日光東照宮に行って来ました¥(^o^)/
徳川初代将軍徳川家康公を御祭神にお祀りした神社で、パワースポットとしても有名。
一度は行きたい名所のひとつでした(*^^*)

それでは早速日光東照宮の参拝へ!
まずは参道を抜け、石鳥居をくぐった先にある神域へと向かいますが、朝8時ですでに凄い行列( 一一;)



五重塔の初層には3体の神獣が鎮座しています。
3体は右から徳川家康の干支である寅、二代将軍・徳川秀忠の卯、三代将軍・徳川家光の辰。
将軍たちが神獣となって参拝客の往来を眺めていると思うと、なんだかかわいらしいですね。



表門のすぐ左手には東照宮境内唯一の素木造りの建物である神厩舎(しんきゅうしゃ)があります。
神厩舎とは、神様に奉仕する馬がいる場所のこと。ここにいるのがあの有名な「三猿」の彫刻です。



三猿を見た後は、そのすぐ先にある豪華絢爛な陽明門へ。
この唐銅鳥居から見える陽明門は頭上に北極星を仰いでおり、最強のパワースポットとも言われています。



陽明門の左右に鎮座するのは、本殿を守る役割を持つ随身像。虎にまたがっているのがわかります。
五重塔でも見た通り、虎(寅)は徳川家康を表しているにも関わらず、なぜ虎を尻に敷いているのか。
そしてこの随身像が着ている袴の家紋は織田家のものとする説もあれば、明智家のものとする説もあるなど
謎が多いと言われいます。
歴史のミステリーに思いを馳せるのもまた楽しいですね。

  

次に向かうのは、東回廊にある坂下門です。
坂下門の手前では、「眠り猫」に会うことができます。
伝説的な彫刻職人・左甚五郎の作品だと言われています。坂下門の奥には徳川家康の御墓所に続く奥宮があり
「眠り猫」はその参道の入り口を守っています。



上神庫の側面には、狩野探幽(かのうたんゆう)作の2匹の象「想像の象」が描かれています。
右の象は、三日月形の目と独特の表情や耳を結わえた金の金具が印象的。
左の象は、マンモスのようにふさふさとした体毛と、3本に分かれたしっぽが描かれています。



三猿・眠り猫・想像の象で「日光東照宮の三彫刻」と呼ばれています。

御宝塔の隣には、「叶杉(かなえすぎ)」という杉の木があります。この杉のほこらに向かって願い事を
唱えると願いが叶うと言われている、パワースポット!!



あと、どうしても行って聞きたかった音があります(#^.^#)
「眠り猫」や「三猿」と同じくらい見逃せない場所です。

それこそが天井に“鳴き籠”と称される龍画が描かれている「薬師堂(本地堂)」です。
薬師堂の龍の絵は、龍の顔の下で拍子を打つとカーンと音が鳴ったあと音が共鳴し、鈴を転がしているような
龍の鳴き声に聞こえるため、「鳴き龍」または「鈴鳴龍」と呼ばれているそうです。
拍子を鳴らす場所が龍の顔から離れてしまうと、音が共鳴せず、全く鳴かないのです、不思議ですよね。

ただここの中「撮影禁止!」残念💧




チャレンジ中2020-03-02

ここ数年気になりだした事があります。それは「姿勢」と「体型」です。

普段は、ゆったりめのジーパンとシャツ姿が基本の私。休日くらいは
おしゃれしようと思い、いろいろ試着してみるものの・・・
お気に入りのワンピースを着ても、鏡に写る全身を見て
「う~ん、何か違うな?」と脱ぐ日々。
サイズとしては、着れないわけではないのに
年々ひどくなる猫背に加え、年齢とともに崩れていく体型。
「何とかもう一度あのワンピースを着こなせる体型になりた~い!!」と思い
今年こそはと『骨盤ダイエット』に再チャレンジ。

1日ほんの10分程、腰の下辺りに棒状の枕を置き、両足の親指をくっつけ、
両手を上に伸ばして寝るだけ。



お腹の肉が伸び、お尻がキュッと上がった感覚になり、慣れると
心地よくなってきました(笑)

以前は1カ月程でウエストも細くなり、背筋も伸び、成果が実感出来たのですが・・
成果が出にくい年齢になってきているのか、今回は継続を要する日々。

でも諦めず毎日続けたいと思っています。
いつか「願いが叶う☆」と」信じて!!

自分なりにおしゃれを楽しみ、充実した日々が過ごせるように
心と体の健康を維持していきたいものです。


診療カレンダー
 午前休診
 午後休診
 休診日